2022年12月30日金曜日

節目の年が終わりゆく(振り返り)

  還暦を迎えた寅年が終わろうとしている。大きな変化があったこの一年は、瞬く間に時が過ぎた。ざっと振り返っておきたいと思う。

 1月、正月が明けて早々に、5年暮らしたエジプトを後にし、ロサンゼルスにやってきた。初めてのアメリカ生活のスタートだ。1月中はホテルに、細君が加わって2月頭から3月初旬までは仮のアパートに投宿し、住まいを探した。その間に、ありとあらゆる手続きをほぼオンラインで行い、マツダの新車をリースし、メルセデスの中古車を購入した。もちろん全て英語。なぜかアメリカ人がマスクをしている姿に、妙に感心した。

 3月初旬、海から徒歩1分という好ロケーションのアパートに入居。Ikeaやダイソーに足繁く通い、家具と生活用品を整えた。この頃からCovid-19に関連する各種規制が大幅に緩和された。25年ぶりに叔母とその息子たち(従兄弟)家族に再会し、泣かれた。

 4月以降、数十年ぶりという水準の円安と、7%を超える物価上昇のダブルパンチにより、生活に大打撃を被った。生活の立ち上げにまとまった資金が必要な初年度であるだけに、殊更厳しかった。それでもエンゼルスの試合観戦にも2回行って大谷翔平クンを間近で応援したし、7月には叔母が盛大に還暦を祝ってくれた。頻度は激減したものの、ゴルフも再開した。

 ロサンゼルスに来てから既に2回のブースター接種を済ませていたにもかかわらず、8月にはコロナに罹り、人生最大レベルの喉の痛みと熱に苦しんだおかげで、夏休みが消えた。そして9月にはまたドカンと仕事が忙しくなった。ただ、そこから12月までの間に、おそらくロサンゼルスにいる間になすべきいちばん大きな仕事になるだろうと考えていた契約案件を、合意に漕ぎ着けることができてしまった。

 遠出したのは、サンディエゴ、サンタバーバラ、サンタマリアあたりまで。いずれも車で2〜4時間程度の距離。通勤用のメルセデス号は3月からの10ヶ月で走行7,000マイルを超えた。ポンコツぶりはオーナー譲りだ。新車のマツダは遠出に使った割にはまだ4,000マイルも走っておらず、すこぶる快調。アパートの契約更新も無事クリアし、やり残しが見当たらない状態で年の瀬を迎えることができたのは、幸運だったと言えよう。

 来年は、少し腰を落ち着けて生活したいな。

2022年12月23日金曜日

どちら様もメリークリスマス

  もう先週くらいから朝晩の通勤時間帯でも渋滞が解消されていて、快適だ。学校も休みに入り、世の中はすっかりクリスマス休暇モードで、ちゃんと真面目に働いている人がどれだけいるんだろうという雰囲気。

 で、家を留守にしているにもかかわらずAmazonなんかでやたらいろんなものを注文するもんだから、アパートの宅配ボックスがキャパオーバー。郵便配達人などは郵便物をそこらに置いて行ってしまうもんだから、届いたはずのものがなくなる。どうなってんのよ、もう。

 とは言えだ、我が家は特別な買い物もせず、どこへ行くわけでもなく、家でまったりチーズフォンデュでもしながら飲んだくれるのが関の山。初老のクリスマスなんぞ、それでいいのだ。え?プレゼントに欲しいもの?あるよ。車。誰か新型フェアレディZをください。

2022年12月11日日曜日

お互い頑張ろうよ、ベンツ君

  先日の帰り道、メーターの距離計に4が5つ並んだ。珍しい光景なので思わず写真を撮ったんだが、これ、マイルですから。kmになおすと実に23万kmオーバー。いや、ご苦労様です。9年間でよく走りましたね。


 右のタコメーターの下の方に、オレンジ色の警告灯が。これは、伸びて緩んだタイミングチェーン・ユニットを交換しなさいというメンテナンスをリマインドするもの。はい、分かってます。そりゃいろいろと不具合も出てくる頃ですよ。オーナーの身体も同じですから、お互いケアが必要なのは身をもってよく解りますってば。でもね、お金がないんですよ。だからね、警告灯なんか点けてないで、もう少しだけ頑張ってくらはい。

2022年12月2日金曜日

アメリカでも師は走るのか、いや西海岸では走るまい

  早いもので今年も師走を迎えた。まごうことなき年の瀬である。ついこないだ、年が明けて間もない頃にロサンゼルスに転勤してきたばかりだというのに、来月にはアメリカ在住1周年だ。時の流れがあまりに速すぎて、気持ちがまったく追いつかない。

 とはいえ、世の中はサンクスギビングの連休とブラックフライデーのセールが終わったら、もうあとはクリスマス・年末に向けて一直線だ。事務所ビルの入り口には巨大なクリスマス・ツリーが早速お目見えしたし、パリピのおばさまたちは仮装して上機嫌だ。まともに仕事している人なんて、カリフォルニアにいるんだろうか。

 我が家はといえば、折りからの円安のせいで収入がガックリと下がり、プチ旅行すら計画できない極貧ぶり。クリスマスも正月も家でひっそり過ごすのかな。せめてちょっとお高い日本酒でも買って、ちびちびやるんだろう。ま、それもよかろう。


2022年11月28日月曜日

カリフォルニア・ワイナリー・ツアーなかなかに素敵

  LAから北へ約150マイル、途中、事故で少し渋滞する区間があったものの、海風のあたる斜面にはほとんど木が生えていない丘陵地帯を縫うように高速を3時間ほど走った先にある小さな街Santa Maria、その郊外の丘の上にあるのがPresqu'ile Winery。

 一面の畑に行儀良く整列した葡萄の木々、青い葉は既に黄色から枯れ葉色へと変色し、広大な土地を秋色に染めているのでした。

 ネットで予約していた時刻と名前を告げると、試飲用のグラスとメニューを渡され、ウェルカム・ドリンク代わりのスパークリング・ワインを注いでくれました。眼下のワイン畑を一望できるゆったりしたテラス席に腰を下ろすと、テーブル担当の女性ソムリエが「さあ、ソファに深く腰を下ろして、この素晴らしい天気とワインを楽しんでくださいね」と。

 まな板のような皿の上には、敷地内の菜園に自生する何種類ものハーブをふんだんに使ったサラダ、チーズ、柔らかく煮た肉、パンなどが盛り付けられている。改めてスパークリングから始まり、シャルドネを中心とする白、ピノノワールやシラーなどの赤、トータル7、8種類のワインが順番にサーブされる。雄大な景色の中で時間をかけてワインとつまみを楽しむ。絶好の天気とも相俟って、この上ない午後になった。なるほどこれがカリフォルニア・ワイナリーの醍醐味ってやつなのね。なかなかエエじゃないか。



2022年11月23日水曜日

Thanksgiving Dayって言うけどさ

 明後日11/24は、Thanksgiving Dayの祝日。ていうか、世の中はそこから4連休です。よく聞くけど、Thanksgivingって、何を祝う日なの?

 1620年、メイフラワー号に乗って新大陸に渡ってきた最初の移住者(ピルグリム)たちが食べ物がなく苦しんでいたところを、ネイティブアメリカンたちが助けてくれた。でも、その翌年には大豊作に恵まれ、収穫をもたらしてくれた神に感謝してお祝いしたところがThanksgivingの始まりなんだとか。

 この日、アメリカ人の多くは家族で七面鳥などのご馳走を食べながら家で過ごすんだそうだ。休みのお店も多いしね。きっと街は閑散とするんだろう。

 で、翌日がブラック・フライデー。ほとんどのお店がバーゲンセールで、不要在庫を一掃するもんだから、前日とは打って変わって、モールなどは買い物客でごった返すみたい。
 我が家は、そんなセールには目もくれず、LAから3、4時間ほど車で北に走り、ワイナリーでテイスティングなどを楽しむ小旅行かな。

2022年11月13日日曜日

B級と侮るなかれLA郊外の観光地2選

 昨日11/11は、ベテランズ・デイ(Veteran's Day:退役軍人の日)の祝日ということで、せっかくなのでこの3連休はLA郊外の日本では余り知られていない観光地にドライブしたのでした。

 連休初日はLAから海岸線を北に約200マイル、日帰りドライブとしてはたっぷりと距離があるんですが、同僚のご夫妻から朝イチの電話で「美味しい牡蠣を食べに行きませんか」というお誘いを断る理由もなく、行ったのがMorro Rock。山が海底に沈み、山頂だけが残ったとされる何とも不思議な島。江ノ島やモン・サン・ミシェルを思い出させてくれるビジュアルですが、陸にはアザラシ、浅瀬にはラッコがお腹を上にして浮かんでいます。そして、お目当ての牡蠣を、控えめにひとりあたり半ダースずつ。小振りながらもこれが実に美味しい。食べにくる価値ありです。


 そして今日は、LAから北へ約30マイルとこちらは近場ながらも砂漠のハゲ山が連なるシエラペローナという地域にあるVasquez Rocks。「堆積層とその後の地震による隆起の結果形成された岩」というよく判らない説明はともかくも、ミルフィーユのように重なり合った大岩が高くそびえ立つところを、勇気の分だけ登っていくことができます。還暦のオヤジですから、すぐに足がすくむっていうか、タマヒュンになってしまって。。。若い子たちがひょいひょいと登って行くのを見ているだけで怖くてダメです。何と言っても座右の銘は「無理をしない」ですから。


2022年11月1日火曜日

ベンツたんったら金食い虫さん💕

  先日、帰宅途中の信号待ちで、我が通勤快速メルセデスC250号のボンネットの隙間から、白っぽい煙だか水蒸気だかが出てきて、ガチで焦った。家まであと数分というところだったので、ままよとそのまま走った。家に着いてボンネットを開ける。そこはかとなくプラスチックの焦げたような匂いがするものの、煙は既に止まっていて、煤けてるわけでもないし、一体どこから出ていたのかすら判らない。そういえば2、3日前からインパネの表示部にクーラント液のレベルをチェックしてくださいとかいう謎の警告表示が出ていたっけ。それと関係あるのだろうか。

 ネットで家の近所にメルセデスのガレージを探してみる。無論、目ん玉が飛び出るような金額を請求される正規ディーラーなどではなく、ベンツ修理を得意とする個人経営のガレージだ。評判の良いところを見つけたので、翌朝一番で凸してみた。ノーアポだ。整備工と思しきおっちゃんに声をかけて症状を訴える。おもむろにボンネットを開けて、シリンダーヘッドのカバーを外すと、黒っぽいパイプに生じた亀裂から、シューシューと小さな音を立てて水蒸気が上がっていた。「ほれ、クーラントパイプが劣化してそこから水が漏れてるのよ。これ、この型のベンツあるあるな。」だと。パーツは今日中にも入るから、ひと晩置いてきなと。「修理代の見積もりが出たら、うちの社長が電話すっから」と言うんで、置いてきた。果たして夕方に電話があり「なんだかんだで420ドルでいいや」と。円安直撃で今のレートだと6万円オーバー。とは言っても、放っておけるはずもなく断るオプションはないわけで、涙ながらにそれで頼むわと。しょぼくれる私を見かねたのか。インディケーターでサインが出ていたタイヤの空気圧チェックと、切れた電灯類の交換は、込み込みでやってくれた。ありがてえ。

 社長曰く「そんなことより、タイミングチェーンが伸びて緩んでるよ。時々ガラガラ音がするでしょ(確かに)。もう14万マイル走ってるからね、ユニット交換だな(マ?)。うーん、ま、2,400ドルポッキリでやってあげるよ。え?テンショナー?無理無理、そんなんじゃ誤魔化せないよ、ははは」だと。ほうほうの体で「今日のところは遠慮しときます(35万円とか冗談キツイ)」と答えるのが精一杯でした。

 手痛い出費のことを忘れるためにも、直ったベンツ号で近所のビアホールへ。ガーリック・フライドポテトをつまみに、ホップの苦みを効かせたIPA生ビールをやっつける。壁のTV ではSF49ナーズ対LAラムズという好カード。うん、良い日曜日の午後だ。

2022年10月16日日曜日

業界では有名なそっくりさん

  今夜これからポストシーズンの決勝シリーズ進出をかけサンディエゴ・パドレスとの第4戦目に臨むロサンゼルス・ドジャーズ、その監督を務めるのがデイブ・ロジャース氏だ。そして、ロジャース監督をTVで見る度に、ほんとによく似てるんだよなぁと思っていたのが、自由民主党の甘利明。年齢は、ロジャース監督が50歳とまだ若いのに対し、甘利氏は73歳。普通、人種が異なるだけでもアレなのに、これだけ歳が離れているとそれほど似ないものだが、この二人は笑っちゃうくらいに似ている。ていうか、ドジャースの中継で画面に映るたびに、甘利さんにしか見えなくなってしまった。


 この二人をそんなふうに見ているのは自分だけなんだろうかと思って、軽くネットで検索してみたら、なんだ、以前からそいういう声がたくさん上がっているし、本人も記者から指摘されて知っているみたい。業界では既に有名な話だったか。ん?業界って、MLB?それとも日本の政界?どっちでもいいけど。
 さらに、甘利さんは自分の娘さんからは、ロシア人F1レーサーのニキータ・マゼピンに似ていると言われたことがあるらしい。世の中には似た人が10人いるんだっけ?ドッペルゲンガーっていうんだっけ?

2022年10月13日木曜日

サンディエゴでボーノな昼食

  サンディエゴの街中に、リトル・イタリーと呼ばれる一角があるんですよ。まあ実はここでご飯を食べるのが、サンディエゴまでドライブした動機の半分でもあったりするんですけどね。

 てなことで、車をとめ嗅覚を働かせて適当なレストランに。この辺はほとんど悩みません。長年の勘というやつ。ブルスケッタ(スライスしたバゲットの上にトマトのマリネを乗せたもの)や小ぶりのカラマーリ・フリット(以下のフライ)も入った前菜盛り合わせと、海産物たっぷりのスパゲティ・アラ・ペスカトーレを頼んで、二人でシェア。カリフォルニアの白ワインでキリッと。うん、実に旨い。イタリアで食べてるのと変わらない。お味の方は大満足。ただ、お値段がね。18%のチップも含めると120ドルのお会計。最近の為替レートだと約17,500円。お昼にしては結構グッとくるよね。

 サンディエゴといえば、今日はMLBプレイオフのLA開催第2戦、ロサンゼルス・ドジャーズ対サンディエゴ・パドレスなのでした。ダルビッシュがホームラン3発をくらう楽じゃない展開ながらも、味方の援護を受け勝利投手に。今週金土はサンディエゴに場所を移してもう2戦。どっちを応援するか微妙なところだけどね。

2022年10月11日火曜日

空母ミッドウェイ(マニア向け画像特集:その2)

  続けてどうぞ。







空母ミッドウェイ(マニア向け画像特集)

  軍事物のディテールに関心のある方もいらっしゃるでしょうから、そんな視点で撮った画像たちをどうぞ。









2022年10月10日月曜日

ちょっとサンディエゴまで空母ミッドウェイを観に行ってきた

  ロサンゼルスから車で2時間ちょっと南下した港町サンディエゴまで、空母ミッドウェイを観に行ってきた。終戦直後の1945年9月に就役し、横須賀に配属されたこともあるこの航空母艦は、1992年に退役してサンディエゴ港に戻り、現在は博物館として一般公開されている。入場料は大人26ドル。

 CV-41型とされるミッドウェイ(改)は、全長305メートル、142機の航空機を抱き、4,700人以上の兵員が乗員する。20万馬力を超える出力で、この巨体を33ノットで航行させる。船室も甲板も、自分が今いる場所が船の中であることを忘れてしまうほどの広さだ。そして、日本語も用意されている無料オーディオガイドに加えて、甲板の上では元気一杯の退役軍人たちが離発着の技術を映像解説してくれるし、艦長が座る司令塔内部にも入って帰還する航空機を見極め甲板にどのような指示を出すかといった実践的な解説もしてくれるのです。

 ていうか、最初から最後まで終始ドキドキワクワクしっぱなし、興奮度MAXのひとときでした。以前、日本の海上自衛隊練習艦隊がイタリアに寄港したときに、練習艦「かしま」に乗ったことがありますが、とにかく比べ物にならないくらいの大きさに、ひたすら圧倒されたのでした。空母カッケー。




2022年10月7日金曜日

日本一熱い大谷くん追っかけメディア〜岩手日報

  ついこないだまで、岩手日報という新聞があることすら知りませんでした。いやでも名を知ることになったきっかけは、東根千万億(あずまねちまお)社長率いる大応援団がアナハイムのボールパークに現れ、地元TVのインタビューを受けている様子が放映されたから。

 実は岩手日報さん、大谷君の番記者を日本から3人も派遣して、遠征先までくまなく追っかけているんだそうです。で、昨年はMVPを祝して日本国内で号外を配布したそうだが、今年はなんと、MVPまで待ちきれず、投打両方の規定数到達という偉業を祝して、アメリカ版の号外を5,000部刷り、なんとか局長さんが今日のフライトで日本からわざわざ持ってきてくれました。そしてトーランスという日本人がたくさん住む地区のショッピングモールにある日本食料品スーパーの前で無償配布。うちのカミさんがすかさずもらってきましたよ。

 今年のMVPの発表は11月18日。あらゆるメディアが、あらゆる解説者が、アーロン・ジャッジか大谷かと舌戦を繰り広げている毎日がこれからまだひと月も続くのですが、少なくとも日本で今一番熱い応援をしているメディアは、間違いなく岩手日報さんでしょう。

2022年10月3日月曜日

ホーム最終戦はほっこり

  本拠地アナハイムでの今シーズン最終戦、先発はデイヴィッドソン、女房役は新人のオハッピ。エンゼルスは初回に一挙6点を揚げ、大谷君も第1打席でいきなり17試合連続となる安打を放ってくれました。何より昨夜、エンゼルスとの単年度契約が電撃発表された大谷君。これで相当の確率で来シーズンもエンゼルスでプレイしてくれることに。大いに胸を撫で下ろし、残りのイニングを穏やかな気持ちで見守ることができて、よかったよかった。

 そして、今日の座席も3塁側エンゼルスのダグアウトのすぐ上。いつものようにお茶目なサンドバルとスアレス坊やがいちゃいちゃしてるのを眺めていたら、スアレスがこっちに視線を向けてくれたので、手を振ってみたら、嬉しそうな顔で振り返してくれました。



 さらにこの後も、サンドバルがステファニックの頭の上に、膨らませたチューインガムの風船を乗せて悪戯しているのをこちらが見ていたのに気づいて、やってやったよみたいにお茶目な視線をくれるのでした。選手から近いところで観戦すると、直接こんなコミュニケーションが取れたりするラッキーが発動するので、嬉しいですね。来シーズンも見にくるよー。


2022年10月2日日曜日

結局この人を観に行くことにしました

  明日、エンゼルスは本拠地アナハイムでのシーズン最終戦に臨みます。8回2アウトまでノーノーという素晴らしいピッチングを披露し、2年連続のMVPをぐっと引き寄せた一昨日の記憶もまだ新鮮なうちに、大谷翔平という人生で滅多にお目にかかることができない生き物の姿を、やはり観に行けるときに行っておかねばなるまい。幸いデイゲームなので、遅くならない時間に家に帰って来やすいし。

 ヤンキースの怪物アーロン・ジャッジとのMVP争いは、メディアの盛り上がりを目にするまでもなく、まさに歴史的なデッドヒートと言っていいんだろう。残り数試合でMLB新記録となる62本目のホームランを打てば、ジャッジがMVPを獲得したとしても文句を言う人は今よりも相当減るに違いない。ただ、その場合でも、投手として防御率2点代、15勝、200奪三振などの数字は、サイ・ヤング勝に十分手が届くものだし、ホームラン34本はリーグ4位、打点も100に届こうとしている。あらゆる解説者が、大谷君の才能と今やっていることがいかに普通じゃないかを熱弁している。

 彼がマウンドに立つ、バッターボックスで構える、その瞬間に彼は試合の支配者となる。1球ごとに観ている者すべてを惹きつけ、喜怒哀楽を与え、感動を生む。こんな野球選手がいただろうか。MVPじゃなくても良い。どうかお願いだから来シーズンもエンゼルスのユニフォームを着て欲しい。

2022年9月29日木曜日

イベントだらけで目移りする週末だが。。。

  この週末は何かと興味のあるイベントが盛り沢山で、目移りしてならない。まずは、オオタニ君。本拠地アナハイムでの今シーズン最終戦、対テキサス・レンジャーズ。投手としての登板は今日29日なので、ホームランを期待したい。何より、シーズンオフには移籍話が再び飛び交うだろうし、本当にエンゼルスに残留してくれる保証もないから、地元でオオタニ君を応援できる最後のチャンスになってしまうかもしれないとすれば、観に行かずに済ませて良いのか。

 並行して、同じアナハイムで金〜日曜までモーターショーがあるようだ。馬鹿みたいにデカいピックアップトラックや、環境問題どこ〜?って思わせるコルベットなんかに混じって、トヨタ・クラウンもお目見えするみたい。へえ、ちょっと関心あったのよね。

 最後はむしろこれが本命かもしれないのが、ロングビーチのちょっと南、ハンティントン・ビーチで行われるエア・ショー。映画Top Gunマーベリックのヒットを追い風に、米空軍の精鋭たちの飛行が目の前で見られる。ひょっとしたら音速を超えたときに発生するソニックブームを目撃してしまうのだろうか。ワクワクが止まらないんだが。

 とまあ、どれにしようかな状態なのだ。いずれにせよLA南部はどこへ行くにも渋滞を覚悟して出かけることになりそうだ。でも、うちのカミさんが教室に通う「お花」の展示会があるんだってさ。結論はそれなのかも。。。