2010年1月19日火曜日

CB750 Cafe (14)










 これまでに出来上がった前輪部分と、ハンドル回りの構成部品を組み上げてみました。

 アクスルシャフトとナットは、キットのままです。シャフトが少し長く、余ってしまうこともあって、ここは模型っぽさが如実に現れてしまい易いところです。可能であれば金属パイプ又はプラ棒に置き換えたい。でも、面倒な上に、材料もない(技術もない)ので、やりません(できません)。その代わりといっては何ですが、0.5mmプラ板から切り出したワッシャーを左右のナット内側に1枚ずつ噛ませて、ワッシャー、ナット、シャフトの頭も全部同色でクロム塗装しておきました。これでいく分かは嘘っぽさが解消されることを期待します。
(ご参考までですが、こういう小さなプラ板に穴を開けるときは、切り出してからでは真ん中にあけるのが難しいので、穴を開けた後で、穴に沿って切り出すと簡単です。知ってるか。)

 先日、心ある方から、ディスク・ローターのレコードラインを工夫せよとのご指南がありました。確かに実車の画像をあれこれ見ると、ローター表面はもっとつるつるしているし、ピストンが擦れる部分は摩擦痕が当然ついています。ビビり症のオヂさんは、こわいので申し訳程度の影をつけて使用感を出すのが精いっぱいでした。やりすぎてヘマすると、逆に模型であることが一発でバレ易いところなので、この辺までしか勇気が持てません。次回作品の課題として残しておきます。

 モンキーから流用したダイアル・クランプ式のセパレート・ハンドル、個人的には昔のメカっていう感じでオヂさんは結構気に入っているのですが、如何でしょうか(これ以上折りたたむ必要ないじゃん、とか、スイッチ類のハーネスって、どうなってるの?などという厳しいご指摘は予めご容赦ください。)。

 なお、グリップはキット(ゴムパーツ)のままです。珍しいグレイに着色されていました。雰囲気を壊す色ではないので、折角ですからこのままとします(って、単なる手抜きじゃん)。

2 件のコメント:

どろゑびす特急 さんのコメント...

ローターのレコードライン、これ位にしないと以前のままだと無交換で放ったらかしみたいでしたからね。
ハンドルのモンキーからの流用もなるほどと思わせます。
それにしてもこの製作スピードでこの出来。感心します。

みやっち さんのコメント...

>どろゑびす特急さん
ギリギリ及第点をいただけたと思うことにします。
製作スピードは仕事がヒマだからではなくて、タミヤだからです。次作品はレブルを予定していますので、こうはいかないはずです。