キットのスイングアームは、上から見ると、先端部分が異様に太いことが分かります。チェーンプラーも一体形成。いただけません。なので削り込んで薄くすることにしました。これは作業中の状態。上が加工中で、下が未加工。
実車は、こんなふうです。
削り込んだ状態。薄くなった分、内側にはスペーサーが必要になるかもしれません。
プラ板などでチェーンプラーも作りました。たぶんアルミ板を使えばぐっと質感が上がるのでしょう。でも正確に切り出して穴を開ける作業はそこそこ難易度が高く、結局は工作し易いプラ材を使うことにしました。
かわってリアサス。画像左がキット部品。スイングアームに片側から差し込むようになっているのは誤りで、コの字型の留め金でスイングアームを挟むのが正解。また、サスの上半分にはスプリングを覆うカバーがかかっているのに、キット部品は境目が曖昧でキリっとしないので、ボディを削り込んで7.9mm径プラパイプを被せました。これがぴったり。フレームへの取り付け部にも極小のプラナットを貼り付け。
塗装して軽くクリアーを吹き、仮組みしてみました。やはり手をかけた分だけ、良くなります。
ひとつずつパーツに手間暇をかけてやれば、それだけの見返りがある。こういうキットは優れていると思うようにしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿