2014年5月31日土曜日

ハーレーFXE1200スーパーグライド(その36)

ようやく仕事を休むことができたので、ゴルフ場で老眼の保養をしてきたというのに、家に帰って来たらプラモとパソコンで再び目をイジめています。
 さて、マフラーエンドの形状は、先端を絞った形にすっきりと納まりました。ただし、リアサスの一部に干渉することが判明したため、穴を開けて「逃げ」を作っています。

穴を開けたところにプラ板を貼り付けます。カーブにぴったりフィットさせるためには、厚いプラ板では上手くいかないので、0.3mm厚を1枚ずつ、2枚重ねにしました。

軽くサフを吹き、マスキングテープでマフラー全体を仮組みしてみます。干渉部の「逃げ」は、真横から見れば全く判りません。
 集合部からマフラー・エンドへの角度はこんなものでしょう。つなぎ目を若干修正すれば済みそうです。フレームからステーで吊り下げる形になります。
 前側のエキパイも、ほんの少しの加工で、それほど無理なく繋がりそうです。問題は後ろ側のエキパイ。キットのノーマル・マフラーに、大幅な加工が必要です。直径7mmちょっとのプラパイプなどありません。上手くいくのでしょうか。
 後ろ側エキパイ工作のキモは、①エンジンに干渉しないこと、②「見せ場」だけにカッコイイ形状であること。
 ときに、Vツイン・エンジンのエキパイって、③2本が同じ長さでなければ同調しないのでしょうか。①~③を同時に満たすのは、かなり難しそうです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

gallina

みやっちさん、こんにちは。
見た瞬間、オォ~カッコいいマフラーだと思いました。ステップと車体の間にマフラーが通っているのは斬新ですね~。個人的に好きです。後ろ側のエキパイの処理は悩ましいところですね。

みやっち さんのコメント...

>gallinaさん
カッコイイと感じて下さる方がいるのは嬉しいです。後ろのエキパイも同じクオリティの仕上がりを目指して、奮闘中です。