
キャブレターは結局、気に入らなくて修正しました。
エアクリーナーはいったん蓋を外して、中に台所から拝借した食器洗い用のスポンジを詰め込みました。色目が派手ですが、ポイントになって良いかもしれません。キャブ本体も、スロットルワイヤーを追加してディテールアップ。

リアフェンダーです。キットの巨大なフェンダーから、美味しい部分だけを切り取って、スイングアームにとりつけるインナータイプに変更。左側のチェーンラインに干渉するところは、プラパイプを裏側から貼り付けて「逃げ」を確保しました。
リアホイール全体をアッセンブルしました。
ブレーキは、フロント用のキャリパーを流用して、専用のステーを作り、フローティング化。アクスルを貫通させる部分もオリジナルとは異なる形に工作しました。リアフェンダーを取り付けて、良い感じです。
リアサスのステーがありません。切り落としてしまいました。そう、リアサスは、プロアーム方式の1本に変更したのです。この画像では解りませんが、スィングアームの根元中央部分に受けとなるマウントを設けてあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿