2011年5月22日日曜日

手長猿いじり(4)

 久し振りに新しいキットを作るのが楽しくて、つい夜更かししました。
 マグナ50は前輪がディスク、後輪がドラム・ブレーキです。前輪のブレーキ・ローターは、シンプルな造形が悪くはないのですが、制動力アップのため、大径のフローティング・ディスクを奢ることにしましょう。後輪も、贅沢にディスク化をはかることにします。


 キット部品のディスクは、スポーク状の切れ込みを外へ向けて少し延長し、外周1mm程度だけ残してあとのローター部分を切り落とします。

 次いで1mm厚のプラ板をコンパスカッターで丸く切り出し、ドーナツ状にいったんくり抜いてから、ふたたび内側のパーツをはめて、境目にピンバイスで穴を開けていきます。そこへ、プラパイプのコマ切れを貼り付けていきます。


 まずまずの感じになりました。フローティング・ローターの工作方法として、今後も活用できそうです。後輪用の小径ディスクは、プラ板から適当にやっつけています。後輪の方は、むしろこれから作るキャリパーステーなどとの位置関係の辻褄を合せるのが大変で、スペーサーをかませるなど現場対応していくことになります。

2 件のコメント:

迷走 さんのコメント...

Trickerもフローティング化にはいつか着手する予定です。
大径ではなく中径にする予定でパーツも目星つけてます。
性能云々も大切ですがフローティングディスクって
見てくれが良いと言うか質感が向上すると言うか、
実物でもディテールアップには欠かせないと思います。
細かく緻密な作業、いつ拝見してもただすごいなぁと
ため息をつくばかりです。

みやっち さんのコメント...

>迷走さん
装着する、所有する満足度の高いパーツの
一つだと思います。
トリッカーも時間をかけてじっくりと
仕上がっていくのですね。バイクが喜んでますよ。